クリスマスローズの蕾が、思ったより伸びていて
びっくり!

門のところにある、植え込みで、
ウチのクリスマスローズの中で、
いちばん成績の良い場所です。

はじめて買ったえんじ色のクリスマスローズは、
花数が減ってしまいました。
基本的に植えっぱなしで何もしてあげてないので、
栄養不足かな?

クリスマスローズはとっても好きな花のひとつです*
春を待ち切れずに咲いて、長い間咲き続けてくれるし、
花が終わるころに、だんだん色がしぶくなるのもステキです。
何より毎年咲いてくれるしね*

↑
これは、こぼれ種で自然に育った苗から昨年咲いた花。
何年もたって、やっと咲いたので、母にあげたものです。

にほんブログ村
↑
記事が気に入ったらクリックおねがいします!
アスパラガス・スプレンゲリー。

今年は、たくさん花が咲いて実もたくさん付いたので、
たのしみにしていたのですが、
実が赤くなる前に、鳥が見つけて食べてしまいます。
かろうじて、鳥に見つからずに赤くなってきた実があるけど、
大好きなかわいい実が赤くなったところが、
はたして、見られるのでしょうか?

去年は無事に赤くなって、玄関がかわいく飾れたんですよ。


にほんブログ村
↑
記事が気に入ったらクリックお願いします!
おひなさまの持ち主の娘たちは、もうすぐ20歳と17歳。

スペースがないので屏風は一枚だけで。
主人の好みの顔で選んだおひなさま。

この嫁入り道具と御膳とあかちゃんのお人形は
私と姉のおひなさまの飾りです。
ガラスのケースに五段くらい入っていたかわいいおひなさまは、
姉のウチに。

御膳の器に雛あられをいれるのが楽しかったな~。


にほんブログ村
↑
記事が気に入ったらクリックお願いします!